11/16日 重症心身障害児(者)の食事ケアセミナーが開催されました!

参加された方から、こんな声をいただきました。
話がわかりやすく、とてもわかりやすかった。
先生の実際の経験をもとに
理論的な内容で理解しやすかったです。
多くの動画を見せていただき
今後の観察ポイントのヒントになるそうです。
管理栄養士 高橋様より
口腔の動き、咽頭の運動など
わかりやすく説明していただき
ありがとうございました!
一番勉強になったのは、やはりスプーン使いでした。
症例も非常に参考になる事が多く
事業所でもディスカッションしてみたいと思います。
時には、細部に気を配ったスプーンテクニックが必要であったり
親御さんの人生を含めてのケアが必要だったり
そもそも個別のケースが多く、多岐に渡ることを知れました。
そして、様々なケアを積み重ねた結果、食べられるようになった
子供の笑顔が素敵でした。
初めて開催させていただいた重症心身障害児(者)の食事ケアをテーマにした
とても奥深いセミナーでした。
また、企画中ですので、どうぞよろしくお願い致します!
参加された皆様、金先生どうもありがとうございました!!